海上保安資料館横浜館は国民の皆様に我が国周辺海域の現状と海上警備の重要性などをご理解頂くため、平成16年12月10日に開館いたしました。
管内には、平成13年12月22日に発生いたしました、九州南西海域工作船事件にかかる工作船及び回収物などを保管・展示しています。
〇 開館時間 | : | 午前10時から午後5時まで |
〇 休 館 日 | : | 毎週月曜日(休日の場合は翌平日) 年末年始(12月29日から1月3日) |
〇 見 学 料 | : | 無料 |
〇 場 所 | : | 横浜海上防災基地(地図参照) (神奈川県横浜市中区新港1-2-1 赤レンガパーク隣) |
※ 見学についての問合せ先 | ・ 第三管区海上保安本部総務課 (TEL 045-211-1118) ・ 海上保安資料館横浜館 (TEL 045-662-1185) |
■ 地図
![]() ● 大きな地図を見る ● 印刷用地図をダウンロードする |
【交通案内】 ※駐車場がないため公共交通機関をご利用ください。 |
|
電車 |
● みなとみらい線「馬車道駅」下車 徒歩8分 ● みなとみらい線「日本大通り駅」下車 徒歩8分 ● JR・市営地下鉄「桜木町駅」下車 汽車道経由徒歩17分 ● JR・市営地下鉄「関内駅」下車 徒歩25分 |
|
バス |
● 横浜市営バス「赤レンガ倉庫」下車 徒歩2分 桜木町駅前1番のりば 145系統「赤レンガ倉庫」行き(平日) 100円バス「桜木町駅ルート」等(土・日・祝日) |
|
船 | ● シーバス「ピアあかれんが」下船 徒歩2分 |
■ 海上保安資料館横浜館が trip adviserで「Certificate of Excellence 2014」受賞
■ 海上保安資料館横浜館の延べ入場者数は、平成16年12月10日に開館以来350万人を達成しました。(令和2年1月18日)
■ 海上保安資料館は海上保安大学校(広島県呉市)にもあります。⇒こちら